「マンホールカード」の第4弾が4月3日から導入され、配布が開始されました。
今回は42自治体、50種類のカードが追加されています。
第1弾から第3弾を全て合わせて109自治体120種類でしたから、第4段の追加カードは今までに較べて明らかに多いですね。
好意的に考えると、マンホールカードが多くの市町村で認知されつつある。ってことでしょうかね?
もしそうなら、コレクターの端くれとして嬉しい限りなんですが。
そして私が住んでいる静岡県内は、「静岡市」「浜松市」のマンホールカードが配布開始されました。
たった2種類だけですが、中部・西部の中心都市からの新規配布です。
今後周辺他市が追随してくれるかも。そんな期待も抱けます。
今回はちょうど配布場所の近くに用事があったので、静岡市のマンホールカードを早速貰いにいってきました。
静岡市は上下水道局庁舎にて配布
マンホールカードを取りまとめている「下水道広報プラットホーム」は「公益社団法人日本下水道協会」内に事務局があります。
そのためか、マンホールカードは自治体の下水道関連課で配布されることが多いです。
静岡市の配布場所は上下水道局庁舎。
昔は映画館が連なっていた七間町の一区画に新築された建物がそれです。
平日は6階の下水道総務課にて配布していますが、土日・祝日・年末年始は1階守衛室に配布場所が変わります。
土日は配布していない自治体も多いのでこの配慮は嬉しい限り。
建物北側の通用門すぐの守衛室で簡単なアンケートに答え、マンホールカードを入手することができました。
このアンケート。マンホールカードを貰うときに欠かさず記入をお願いされます。
自治体によって内容は若干異なりますが、年齢と居住地を聞かれることが多いです。
詳しい個人情報を聞かれることはありませんので正直に答えましょう。
静岡市のマンホールは「たちあおい」
静岡市の「市の花」は「タチアオイ」。
このタチアオイ。静岡にゆかりの深い「あおい」の名を持つ花の中で、ひときわ華やかな大輪を咲かせるという理由から、市民公募により市の花に制定されたとのこと。
マンホールにはこのタチアオイが大胆にデザインされています。
なお市内の一部には、清水市と合併する前の市章がデザインされたマンホールもまだ残っているそうです。
静岡駅前や駿府城公園周辺にあるとのことでしたから、近くに行った際には探してみるのも面白いかもしれません。
残るは浜松市のマンホールカード
これで静岡県内の未ゲットカードは浜松市のみとなりました。
お。今月末、浜松市内での仕事が入っているぞ。
仕事ついでにサクっと集めて、再びの県内コンプリートを達成しようと思います。